生活保護

生活保護

無料低額宿泊所とは③

前回は施設入居から面談、そして生活保護の決定までを書きました。今回は私の無料低額宿泊所で生活している入居者の毎日を書いていこうと思います。 食事について 私の施設では食事の提供を一日三食365日行っています。一日に何食を提供するのかの部分に...
生活保護

無料低額宿泊所とは②

無料低額宿泊所での生活はどのように行われているのか?入居してから生活保護申請までの流れは?食事は?入浴は?病院は?就活は? 無料低額宿泊所の施設長の私が、実際に入居しなければ分からない内容をここでご案内致します。 入居相談から面談 最近の入...
生活保護

生活保護に関係する資料①

当ホームページで使用している生活保護に関係する資料の一覧 就労支援プログラム(厚生労働省) 扶養義務履行が期待できない者の判断基準の留意点等について(厚生労働省社会・援護局保護課) 無料低額宿泊所の設備及び運営に関する基準(厚生労働省) 無...
生活保護

無料低額宿泊所とは①

厚生労働省の無料低額宿泊所の設備及び運営に関する基準には社会福祉法第二条第三項第八号に規定する生計困難者のために、無料又は低額な料金で、簡易住宅を貸し付け、又は宿泊所その他の施設を利用させる事業を行う施設(以下「無料低額宿泊所」という。)と...
生活保護

生活保護制度⑤

これでラストです。4つ目の『扶養義務者の扶養』については、これまでの要件とは異なる位置づけになっています。今回もまた、私なりの解釈を交えて解説していきます。 扶養義務者の扶養 扶養義務者の扶養とは、親族等から援助を受けることができる場合は、...
生活保護

生活保護制度④

残り2つです。4つの要件、「資産の活用、能力の活用、あらゆるものの活用、扶養義務者の扶養」の『あらゆるものの活用』について、わたしなりの解釈を交えて解説していきます。 あらゆるものの活用 あらゆるものの活用とは、年金や手当など他の制度で給付...
生活保護

生活保護制度③

次は生活保護を受ける為の4つの要件、「資産の活用、能力の活用、あらゆるものの活用、扶養義務者の扶養」の『能力の活用』について、わたしなりの解釈を交えて解説していきます。 能力の活用 能力の活用とは「働くことが可能な方は、その能力に応じて働く...
生活保護

生活保護制度②

ここでは生活保護を受ける為の4つの要件、「資産の活用、能力の活用、あらゆるものの活用、扶養義務者の扶養」の『資産の活用』について、私なりの解釈を交えて解説していきます。 資産の活用 資産の活用とは、預貯金、生活に利用されていない土地・家屋等...
生活保護

生活保護制度①

みなさんは生活保護という制度をご存じでしょうか?コロナ以降にはテレビなどでも聞くことも多くなったと思いますが、私はこの仕事に就く10数年前までは、生活保護という言葉は知っていましたが自分には関係ないと思っていました。 そんな私が無料低額宿泊...